道の駅いいで めざみの里観光物産館
誠にありがとうございます。
先日 ≪ よっこらせを復活させてほしい! ≫ というご意見をいただきました。 ありがとうございます。 ≪ よっこらせ ≫こそ ≪ ごこくほうじょうの木 ≫ですが、オープン以来皆様に楽しんでいただきましたが、機械が大分古くなり、また部品が特殊なため修理等行う事が難しくなってしまいました。 めざみの里観光物産館を担当する役場と相談し残念ですが、取りはずすことになってしまいました。 その後、飯豊町の鳴き砂コーナーを展示したり、また季節の展示等おこなっておりますので、ごらんいただければ幸いです。 お問い合わせ、ご意見と頂戴し誠にありがとうございます。 今後ともめざみの里観光物産館をよろしくお願い申し上げます。 |
お土産コーナー2階にある、「テーマ館」についてご意見をちょうだいいたしました。テーマ館ですが、飯豊町を紹介するコーナーとして、オープン以来「音楽の木」「五穀豊穣の木」「アメニティの木」という事で、スピーカーより音楽が流れたり、ゲームが出来たりと楽しんで頂いておりました。ゲームの中で、飯豊の特産品や郷土料理なども紹介しておりました。
しかし、機械がだいぶ古くなり、また、部品が特殊な為、修理等行う事が難しくなってしまったので、物産館を担当する役場と相談し、残念ながら、スピーカーから音楽が流れる「音楽の木」を残し、取り外すことになってしまいました。 その後、鳴き砂コーナーを設けたのですが、特に砂の振り子は壊れやすく、その都度、修理はしておりますが、その回数も多くなってきています。 今後も、物産館を担当する役場と相談しながら、展示等を通じ、これからも飯豊町などを紹介するスペースとして季節の展示などを行いながら、活用していきたいと思います。 ご意見ありがとうございました。 今後ともめざみの里観光物産館をよろしくお願いいたします。 |
5月26・27日
道の駅いいで めざみの里観光物産館にて めざみ祭 山菜まつり を開催いたします! わらび1束700円をはじめ レストランコーナーでは 5月26・27日、6月2・3日の 4日間各日30杯限定 地元の山菜を使用した山菜汁 1杯350円の販売 お土産コーナーでは わらびのおひたしに最適 マルマゴしょうゆ 1.8ℓ 通常価格400円のところ 山菜にちなみ 331円 また 山菜と一緒に煮たら最適 きざみ麩 50g 通常価格400円のところ 山菜にちなみ 331円 ファーストフードコーナーでは 山形名物いも煮の販売はもちろん 牛べこ汁、山菜そば・うどんを 大好評販売中です。 他にも 海道物産による塩蔵物・イカ焼きの販売や 田舎やによる米沢焼きそば・ジャンボたこ焼き・チョコバナナ・お好み焼きの販売もございます。 ...もっと詳しく |
飯豊町 中津川 の わらび狩り が・・・ようやく始まろうとしております。
道の駅いいで めざみの里観光物産館の≪白川わらび園≫≪ひかばわらび園≫も長い冬眠からようやくめざめようとしております! しかし、まだ園内には残雪も例年以上に見え隠れしております。。。 気温が上がらないばかりか、、、先日は雹も降りました。。。 。 。。 。 。 。。 。。 。。 。 。。。 。。。 。 。。 。 。。 。。 。。 。。 。。。 。 。。 。 。 。。 。。 。。 。。。 。。 。。 。。。。 。。。。 。 。。。 。。。 。。。 。。。。。 。 。 。。。。 。。 。。 。。 。。。。 。 。。 。。。。 。。。。 。。。。 。。。 。。。 。 。 。。。 。。。 。。 。。 。。 。。。 。。 。。 。。 。。 。。 。 。。 。 。 。 。。 ということで、 今後≪白川わらび園≫≪ひかばわらび園≫をご利用いただける日程は下記の通りとなります。予約制となっておりますので、必ず事前にご予約・お問い合わせをお願い申し上げます。料金は2000円・時間は2時間となっております。開始時間は10時・11時の2パターンがございます。ご予約時にご連絡させていただきます。 ご予約・お問い合わせは 0238−86−3939 までお願い申し上げます。 ↓ 6月19日(火) 6月20日(水) 6月23日(土) 6月24日(日) 6月26日(火) 6月27日(水) 6月30日(土) 7月 1日(日) 7月 3日(火) 7月 4日(水) 7月 7日(土) 7月 8日(日) ↑ 以上 ご予約・お問い合わせ お待ちしております。 |
copyright/mezami113
桜は523本あります。
ぜひ見に来て下さい。