* DJ塩の『着物スマイル』@山形 *
山崎豊子原作のテレビドラマ『女系家族』
東京の老舗呉服問屋の遺産相続をめぐる争いを描いた作品とあって、主役の米倉涼子さんも、そこの美人3姉妹(長女役・高島礼子さん、次女役・瀬戸朝香さん、三女役・香椎由宇さん)も、男性陣(森本レオ、高橋克典、沢村一樹)も、とにかく和服姿がいっぱい見られます。女性陣の着物はそれぞれの年齢や個性や好みを表してもいて、見比べるのが楽しい♪ ◆ドラマ『女系家族』DVD−BOX |
主演の米倉涼子さんは『黒革の手帖』でも和服姿をたくさん披露してくれましたが、この『けものみち』でも♪
ジュエリーデザイナーとしての外での姿は洋服(これもステキ)、お屋敷の中で闇のドンの愛人としての姿は和服と区別されているようですが、ちょっとモダンな柄行で目を引くものばかりです。 で、先日「わ〜♪胡蝶蘭だぁ」と思って観ていた着物が通販で出ているのを見〜っけ♪ 既に売れちゃってましたケドね。 |
バイヨークスカイホテルの83階にあるルーフトップバー。
デッキが360度回転するという84階のスカイウォークは既に閉まっていたけれど、バーからはまだ夜景を楽しめました。 この時間でもまだバンド演奏が続いていたのと、スタッフの1人がやけにハイテンションで庶民的というかおしゃべりしまくりだったのが、このバーのイメージじゃなくて印象的(笑)。他にお客さんがいなかったし、1人はぬいぐるみを連れてるわ、1人は浴衣だわという変わった日本人3人組だったから、大歓迎してくれたってことかな。 浴衣姿はほどよく注目と話題を集め、別なスタッフには写メを撮られました。 77階には、タイ初かつ唯一のオープンエアの展望台があるそうです。 でも、高層のオープンエアなら他にも行きたいところが!(明日につづく。旅行全体についてはタイ・カンボジア旅行記のほうでお楽しみください) |
40歳とは言っても、あどけないというかキュートな笑顔で、こんな若々しい振袖も似合っちゃうんだから、やっぱりスーパースター!?!
↓スポニチアネックスより 『ジャネット27キロ減量で振り袖姿 初の振り袖姿にご機嫌のジャネット・ジャクソン 米歌手ジャネット・ジャクソン(40)が来日会見を23日、都内で行った。 来日は2年ぶり。新作アルバム「トゥエンティ・イヤーズ・オールド」のタイトルにかけて「20歳のお祝いに」と着物姿で登場。会見前に関係者が5点用意した中から、桜や梅など四季折々の花柄をあしらった振り袖(300万円相当)を選んだ。「とてもきれいで気に入っています。帯もあまりきつくなくて楽です」と笑顔。82キロあった体重を4カ月間のダイエットで55キロまで減量したかいがあったようだ。 着物を着たせいか、普段よりおとなしい印象で「美しさの秘けつ?オ〜センキュ〜(サンキュー)。自分では分からないわ。両親のおかげですね」と答え方もしおらしかった。27日に離日する。 [ 2006年10月24日付 紙面記事 ]』 |
KちゃんとMちゃんはカンボジアの民族舞踊を見ながらのディナーに出かけたんだけど、アタシはちょっと疲れがたまっていたので、宿泊したコテージタイプのホテル「アンコール・ヴィレッジ・リゾート」のレストランで1人ご飯。
でも、せっかく持ってきたんだからと浴衣に着替えていきました。 傍目にはどう見えたのかわからないけど、本人はご満悦♪ 日本人にも食べやすい、やさしいお味のカンボジア風チャーハンとアンコールビアを堪能しましたヨ♪ そして、食事の後はホテル内のスパでボディートリートメント♪(あ、↑のリンク先には「スパも現在建設中」とありますが、出来てましたよ) スパのフロントでは女性スタッフ数人に英語で「ジャパニーズ・キモノでしょう?キレイですね〜」と言われたので「ありがとう。キモノは普通シルクなんだけど、夏やお風呂上がりにはこういうコットンのユカタっていうのを着るんですよ」と話したら、「日本ではみんないつもキモノを着ているの?」「ううん。いつもは着てない。セレモニーの時とか特別な時だけ。そういう時にもキモノを着ないで洋服の人も多いですよ」…たぶんアタシの英語でもだいたい伝わったと思います(苦笑) (旅行全体についてはタイ・カンボジア旅行記のほうでお楽しみください) |
八掛けが裾回りの裏だけではなく袖口裏にも付けられるものだというのがよくわかりますね〜
白地に赤か濃桃色の細かい染め柄の入った、全体的には淡いピンク色に見える小紋+八掛けと帯と口紅は朱赤+若草色の柄半襟+帯と同色系の帯揚げ(隠れ過ぎなのでよくわからないけどたぶん)+足袋も襦袢も白+草履も白×金のよう。 う〜ん、これはこれでキレイです。 でも、なんとなく永作さんらしくないような… 半襟+着物の印象と、帯+着物の印象が違って、ミスマッチというよりもチグハグに感じる…? う〜ん、、、半襟は普通に白のほうがよかったかも? 好きな女優さんなだけに、なんかしっくり来ませんなぁ。 ◆永作博美@田辺エージェンシー ↓オリコンニュース10月05日 22時00分 10月6日が中秋の名月ということから、10月5日に『月桂冠つき 中秋の「名月前夜祭」』が六本木ヒルズにて行われた。情緒溢れる月見をイメージさせる会場に、「つき」のCMに出演中の女優・永作博美が着物を着て現れ、CM曲を歌っているコトリンゴと共にコラボレーションライブなどを行った。 “お酒と月とトークと音楽を楽しむイベント”として開催された『月桂冠つき 中秋の「名月前夜祭」』。まずは占星師モナ・カサンドラを招き、月にまつわる神秘的なトークを展開。その後、永作が着物姿で登場し、新CMなどの感想を述べた。そこでは、最近永作は「絵のない絵本」に出会い、今回のCMやイベントに運命的なものを感じると語り、その「絵のない絵本」の永作による朗読と、CM曲を手がけている、11月デビューを果たすコトリンゴの演奏とでコラボを実演。和みある子守唄のような雰囲気を醸し出していたコラボライブは会場全体を優しく包み込んでいた。 ちなみにコトコリンゴは、この日、あの坂本龍一がプロデュースしたCM曲の「こんにちは、またあした。」と「雨の日」を生演奏で聴かせた。ピアノ演奏もさることながら、透明感ある温かい歌声は、パッケージリニューアルした「つき」と同様に、多くの人を酔わせる注目の楽曲になりそうだ。 月は好きと語る永作は、月についてのエピソードは?と質問を投げかけられ「月って(私にとって)ふと見て楽しむものなんですよね。だから、よく満月とか見逃しちゃう」と苦笑いで答えていた。 |
永作博美さん(左)とコトリンゴさん(右)
『月桂冠』の日本酒『つき』のCMに出演中の女優・永作博美さん(35)とCM曲「こんにちは、またあした。」を歌うコトリンゴさん(28)が5日、東京・六本木ヒルズアリーナで行われたイベント「月桂冠つき 中秋の『名月前夜祭』」に登場し、朗読と音楽のコラボレーションを行ったそうです。 コトリンゴさんのピアノに合わせ絵本を朗読した永作さんは「酒豪」のうわさを「好きなのでしょうがないです」と豪快に認め「料理も好き。最近はスープに凝ってます」 坂本龍一さんのプロデュースで11月にデビューするコトリンゴさんは「ライブもたくさんやりたい」(デイリースポーツより) 永作さん、八掛け(裾の裏側)と帯の地色と口紅がお揃いみたい。淡い色目のお着物に映えますね〜♪ |
やはり上手(うわて)がいるものです(笑)
中心の第3回廊に行くにはロッククライミングのように這い上がって行かなきゃならないアンコールワットで着物姿を発見!! 後を追わずにはいられず、写真を撮って、後ろから声をかけました。「お着物で〜ステキですね〜♪♪」 その母世代の女性は一瞬驚かれたようでしたが「そぅお?ありがとう♪ふふふ」 「アタシも着物が好きで。でも、一応浴衣は持って来てるんですけど、ここは着物じゃムリだと思って着て来なかったんですよ〜」「まぁ、着てくればよかったのに〜」「ですよね〜!お姿をお見かけして、うわ、やられた〜と思って追いかけてきちゃいました(笑)」 「こんなに暑くては袷(あわせ)は着られないわねぇ。浴衣と単(ひとえ)で年中過ごせるわねぇ」なんてこともお話ししましたっけ。 遭遇したのは第2回廊から第3回廊に上がる中庭みたいなところ。さすがに着物と草履では上がれないかしらと見上げていたようでしたが、結局上がってみたのかなぁ…? 四方にある、すごく急でステップがもともと狭い上に崩れまくっている石段のうち、1ヶ所だけ、それも1人分の幅だけ手すりと鉄の階段が付けられているのを教えてあげたんだけど…。ここまで着物で来たんだから、行ったかな!? (旅行全体についてはタイ・カンボジア旅行記のほうでお楽しみください) |
|
以前、少人数の祝宴に来ていただいた「小凛(こりん)」さんは既に引退、「輝ひ奈(てるひな)」さんもすっかりお姉さんなんですね〜
↓山形新聞より 『5、6期生6人華やかな舞 やまがた舞子伝承の夕べ・山形』 やまがた舞子を育てる会(山沢進会長)の「やまがた舞子伝承の夕べ」が21日夜、山形市のホテルメトロポリタン山形で開かれ、舞子たちがあでやかな着物姿で華やかな舞を披露した。 会員ら約120人が出席。5、6期生の舞子6人が勢ぞろいし、「舞子の賑(にぎ)わい」をテーマにした踊りを発表した。 舞子たちは、ゆったりとした踊りで優雅な鶴の舞を表現する「寿鶴(ことぶきづる)」、しとやかに踊る「四君子(しくんし)」、花笠を使ってにぎやかに舞う「山形華ごよみ」の3種類の優美な舞を次々に繰り広げ、出席者から盛んな拍手が送られていた。 |
山形でも第2回が開催される『ニッポン全国きもの日和』!
去年は急遽購入した小紋を先生に着付けてもらっての参加でしたが、 今年は自分でチャチャチャッと着て出かけるぞ〜 さぁて何を着て行こうかな♪ ◆ニッポン全国きもの日和2006 『ニッポン全国きもの日和 in 山形 □日 時:2006年11月3日/11:00〜16:00 □参加費:無料 □会 場:霞城セントラル1階アトリウム □主なイベント内容 ※内容に変更が生じる場合があります 着物ファッションショー、二胡とキーボードコンサートの他、 山形の伝統工芸、和のコラボレーション、物産市、実演等 □主催者の言葉 山形のきもの文化、きものの似合う場所などを紹介するなど、 地元の良さをアピールしたい。 □詳しくは主催者代表:鈴木ゆかりさんまで TEL:023-633-9902』 |
Copyright(C)* MyDJ *
◆ドラマ『松本清張 けものみち』DVD−BOX(5枚組)